PR

プリケツにゃー!転生は必要か不要か検証してみました【ポイ活】

アプリ
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、つきです(・。・)

以前、攻略完了したプリケツにゃー!ですがそこそこハマったこともあり
ずっと心残りだった

はたして転生は必要だったのか

について、検証していきます

プリケツにゃー!とは

プリケツネコ放置系RPGです
個人的には好みのゲームでした

広告視聴回数がやたら多いですが
それをカバーする機能があるゲームです

詳しくは別記事に記載しています

転生とは

転生とは、プレイヤーレベルが200に到達することで解放される機能のことです
レベルや、ステージが最初からになってしまいますが
守護神や神器というものが新しく手に入るようになります

現状考えられるメリットとして、以下のことがあげられます

メリット
★守護神や神器のおかげでステータスが格段に上昇する
★転生を重ねることで、サバの味噌煮を入手でき ステータスが上昇する
★ステータス上昇しているため、周回速度はだんだん上がる


デメリット
★レベルが1に戻る他、いろいろと初期化されるものが多い
★再転生するためにはだいたい3日くらいかかってしまう
★前世の記憶をクリアするのには、もう少し日数がかかる

なぜ転生が不要ではないかと考えたのか

なぜ、転生が必要か不要だったかで悩んでいたかというと
もちろん転生するとステータスが大幅に上昇して、周回速度も上がりメリットが多いです

しかし、前述したとおり、デメリットももちろんあり、ガチャレベルが下がる点再転生・前世の記憶をクリアするためにはそれなりに日数がかかってしまいます

個人的にガチャレベルのリセットと、エピック以下のアイテム(特にタクティクス)の60%はなくなってしまうことです
1回転生したくらいでは、大きい差はないように思えたのもあります

結果的に31日で成果達成できましたが(多少課金はした)
少なくとも何回も転生しなくてもよかったのではないかと考えました

まぁ、やってみなきゃわからないですよね
なのでやってみることにしました

検証

結論

転生はすべき

という結論に至りました
以下結論までの道のりです

検証の条件

まず、転生ありは前回やっていますし
前回はブログを書きながらプレイだったり、今回は前回ほど時間を割けないなど
全く同じ条件下ではない点はご了承ください

①転生あり(前回プレイ時)よりは時間を割けない
②プレイ済なので経験値は前回よりある

つき
つき

つまり、日数がだいたい同じな場合は
検証結果は体感で決めることになります

検証結果

先に結果を載せます
まだ途中ですが

ミッション転生有
経過日数
転生なし
経過日数
レベル120達成3日目達成3日目達成
レベル2008日目達成13日目達成
レベル30018日目達成
転生6回目
23日目達成
レベル40031日目達成
転生9回目
42日目達成

そもそも転生前のレベル200ですら5日遅れているということを考慮しておきます
と考えるとレベル300までは大して差がないですね

検証日記

2日目

レベル107

まさかの0.02%の確率で必殺技「ねずみ」が出てしまいました
空中の敵には当たらなく、レジェンド武器と違って大幅な時間短縮にはならなそうなのでセーフ

ペース的には前回とだいたい同じくらいでしょうか
レベル200到達までは足並みは揃えたいところではあります

3日目

とりあえず、レベル120までは達成
前回と同じ期間での到達でした
まだ転生するレベルではない

23日目

レベル200を超えてからのレベルの上がり方が微妙になってきています

レベル300までもなかなかキツイ

25日目

日記書くのを忘れる
レベル331までは行きました

転生しないからでしょうけど、秘宝が限界突破できるのに気づきました
キズナブーストももう火力上がるやつがほぼない状態に

サバの味噌煮もスペシャルクエストの5個だけでは強くなれず腐り果てる始末

42日目(レベル400達成)

結果、しんどかったです
なにがしんどかったかは後述するとして
レベル300以降、特に340あたりを超えてくると、レベルが全然上がらなくなってきました

アプリに触れる時間が以前よりも少なかったとはいえ、1日で3~5くらいしか上がらず苦戦しました

ということで、転生するのとしないのと、検証してみた結果
実日数的にも体感的にも転生した方がいい
という結論に達しました

転生した方がいい理由

この項目は別に見なくてもいいです
気になる方だけ見てもらえれば、「じゃあ転生しとこう」と思えるかと思います

細かいところはいくつかありますが、大きいところでは下の二つになります

  • アイテムレベルの上限の壁
  • 守護神攻撃力がない

アイテムレベルの上限の壁

アイテムレベル(武器防具タクティクス含む)にはレベル上限がありました
レベル100が最大でした
転生をすると、MAXになることなんてありませんでしたので...

アイテムレベルの上限がある、ということは
「図鑑」のステータスアップも100で打ち止めということになります

さらに、アイテムレベルがMAXになったところで、ガチャを引いてもカンストアイテムは出現します
さらにさらに、「レベルアップ」の項目が「合成」に変わるのですが
「アサルトレベル」などの経験値は微塵も溜まらないのです
つまり、ガチャからゴミが出てくる訳ですよ
レベル360後半くらいからはゴミのせいで戦闘力も中々上がりづらい問題がありました

転生した方がいい理由
転生なしだと
ほぼ確実にゴミガチャの壁にぶち当たることになるので効率は大幅に悪くなります

守護神攻撃力がない

転生したら増えるパラメータ「守護神攻撃力」ですが、転生しないと増えません
守護神攻撃力を上げるとネコもレベルアップするのでとても楽になります

転生しないと守護神攻撃力のパラメータは出ないので、守護神攻撃力のレベルアップの恩恵は受けれません

守護神攻撃力をLv29,789→Lv30588=799上げてネコレベル400→401になったので
ざっくりとした概算なのですが、Lv29,789÷800=約37レベル
序盤はレベルがあがりやすいのでざっくり40レベルは守護神攻撃力で賄える計算になります

守護神がいれば火力も上がり、特殊効果もあったりするので転生した方がよかったです

転生した方がいい理由
転生すると増える「守護神攻撃力」のパラメーターがあると格段にレベルアップが捗る

転生は何回がいいのか

一概に何回がいいかは不明ですが
初回の私のように9回とかもする必要もなくて
今回のように転生なしでも時間がかかっているかと思います

レベル200までで5日の差があったことを考慮して

再転生までに必要な日数(レベル0~210まで)⇒約3日
転生なし⇒42日-5日⇒クリアまで37日
転生9回⇒クリアまで31日

そこまで大差はないので転生は1回くらいで十分かと思います

転生するたびに、動画ガチャレベルなどもリセットされてしまいます
転生なしで詰まり始めたレベルで守護神攻撃力があればサクサククリアできていたっぽいのでそこまで転生する必要はないと思います

まとめ

転生は1回くらいはした方が体感的には確実に早くクリアできます

日数的にはまだ20日ほど余裕はあったので、結局転生しなくてもクリアは余裕をもってできそうです
(サボりすぎは×)

アルティメットの防具なども出てくれましたがワンパンだったので後半は本当に防具の必要性を感じなかったです

コメント

タイトルとURLをコピーしました