こんにちは、つきです(*'ω'*)
今回はBerry Factly Tycoonです
タイクーン系の工場経営シミュレーションゲームです
この記事はメインはグレーザーNo3建設完了ですが
途中地点でゼリー複合工場到達もしているのでそこについても言及しています
マルチステージに含まれている「ボーナスミッション」についてはこちらから
イベントを利用した攻略方法はこちら
やるべきか
結構オススメできます
それなりに張りついて要点さえやっておけば1週間以内にはクリアできるかと思います
結論⇒オリビアのためにクリスタルは取って置くこちらから
⇒物流センターではパビリオンだけ作っておけばいいこちらから
⇒課金の必要はなし
ポイントの効率と評価
評価
Berry Factly Tycoon
シミュレーションゲーム
広告はそれなり<
自動広告なし
効率の良さ
簡単さ
放置度
広告の少なさ
ポイントサイト比較と開始時間
サイト名から直接 登録画面か広告画面へ遷移できます
時期によってはポイント対象になっていない可能性があります
同じポイ活サイト内で複数案件がある場合は、ポイントが高い方を記載しています
ポイント比較
『ゼリー工場複合施設』
ポイ活サイト 登録はこちらから | 案件ページ 招待コード | ポイント (円換算) | 備考 |
ポイントインカム | rbf882356761 | 2496円分 | Let's プレイアプリ |
モッピー | d6zCA123 | 3024円分 | プレイタイムリワード |
ポイントインカムはさらにchipsチケットが別途あります
今回のオススメはモッピーです
モッピーのプレイタイムリワードから探してみてください
こちらからモッピーに登録すると
5000ptゲットすると、さらに2000円分のポイントがもらえます
認証コードはこちら
12月の新規登録キャンペーンは
12月末までに判定中か承認されると
セブンギフトコードが貰えます
ギフトの中身はランダムで
ハーゲンダッツかドリンクギフト券です
ミッション
こちらはモッピーのプレイタイムリワードのマルチステージのミッションになります
ミッション内容 | ポイント (円換算) | 期限 | 累計 |
GLAZER NO.3を建設完了 | 1071円 | 15日以内 | 1071円 |
ボーナスミッション
ミッション内容 | ポイント (円換算) | 期限 | 累計 |
初回課金完了 ベリー50 | 63円 | 15日以内 | 1134円 |
グレーザーNo3を 最大レベルまで上げる | 1890円分 | 15日以内 | 3024円分 |
★ベリー50
300円課金でクリスタル50です
課金の必要はなし!
★グレーザーNo.3を最大レベル
最大レベルは4000らしいです
やってみればわかると思いますが、序盤の施設ですら1000はそうそう行きません
4000はちょろっと課金したくらいでは到達できないと思います
期間も15日と短いですし
やらなくていいです
クリア目安
挑戦する目安にしてみてください
課金はボーナスミッションの為に最低限しています
ミッション内容 | 経過日数 | 備考 |
ゼリー複合工場到達 | 8日目 | |
グレーザーNo.3建設完了 | 10日目 |
自分がやった成果到達はグレーザーですが
参考程度に他のも書いてます
開始時期
おすすめの開始時期は
0時~9時まで
無料プレゼントや、デイリークエストなどは朝の9時に更新されます
数時間あれば無料プレゼントのボックスなどは貰えると思うので、日付が変わったら早めにやるのをおすすめします
イベントはありますが、必須ではなく
開始日の夜7時にスタートするので気にしなくていいです
このゲームについて
ベリー工場の経営シミュレーションゲームです
ざっくり言えばベリーを育て、加工し、注文を受け、配達
お金を稼いで次の工場へ進むゲーム
基本は放置で進んでいきます
プレイヤーのやれることは
・それぞれの施設の収益を上げる
・それぞれの施設の生産速度を上げる
・施設を増やす
・注文を受ける
成果達成のために
成果到達条件
★工場を移動しながら施設を増やし、収益を上げながら名誉メダルを獲得していきます
工場を移動するにつれて、新しい施設を作れるようになります
複数回工場を移動して、ゼリー複合工場に到達orグレーザーNo.3を建設することで成果達成になります
まず、おおまかな作業工程を説明します
遊び方はチュートリアルを見ればわかるかと思います
施設や作業員を増やし、お金を使って生産速度や収益を上げて進んでいきます
途中から物流オフィスが解放されたら、注文を受け名誉メダルも同時に貯めていかなければいけません
工場を移動すれば、徐々に稼働できる施設が増えていきます
- Step1ベリーを集める
作業員を雇い、ベリーを収集します
同じ場所で庭師を雇い、ベリーを育ててもらいます - Step2メガミキサー
ベリーをジュースにします
メガミキサーNo.2は増粘剤No.3を解放後に解放できます - Step3フルーツゼリー増粘剤
ジュースを加工します
ここから倉庫に詰め込み注文を受けることができます - Step4プレススライサー
ゼリーを加工します
増粘剤のやつより高額で売れます
No.3まで解放すると、増粘剤の在庫は売り払い増粘剤のは売れなくなります - Step5グレーザー
プレススライサーで加工したものをさらに加工します
プレススライサーのよりも高額で売れます - Step6注文を受け、配送
Step3,4,5で加工したものが、倉庫に入った時点で注文を受けることができ
配送完了することで収入を得て、材料を入手できます - Step7次の工場へ
条件を達成することで、次の工場へ進むことができます
この作業の合間にトラックやリフトでの配送があります
お金とかジェムとか名誉メダルとかアイテムの入手方法
お金の獲得方法
前述した各ステップごとに、作業が終わると収益が入ります
これは放置でも大丈夫です
クリスタルの入手方法
このゲームにおいては、クリスタル=ジェム=ダイヤのようなものです
使い道は後述します
タスクをクリアすることがメインの獲得方法になります
鉛トークンの入手方法
鉛トークンは
マネージャーのレベルアップに使います
マネージャーのレベルが上がるにつれて必要な鉛コインも増えていきます
名誉メダルの入手方法
名誉メダルは
次の工場へ進む条件の中に含まれています
また、設計図をアップグレードするのに必要になります
工場の順番
工場は条件を達成することで、いつでも次の工場に移動できます
工場の順番と必要な条件は以下のとおりです
工場 | 必要な お金 | 必要な 名誉メダル | 参考必要日数 |
ミニフルーツゼリー工場 | 初期 | ||
現代の工場 | 5m | 10 | 1日目 |
大規模な工場 | 200m | 20 | 1日目 |
デザート工場 | 60b | 30 | 1日目 |
デザート施設 | 25t | 50 | 2日目 |
モダンデザート工場 | 16aa | 100 | 2日目 |
キャンディーコンバイン | 6ab | 150 | 3日目 |
製菓技術工場 | 2ac | 200 | 4日目 |
ゼリー工場複合施設 | 100ac | 250 | 8日目 |
グレーザーNo.3はゼリー工場複合施設で建設ができるようになります
広告の種類と優先順位
このアプリには自動広告はありません
全て任意広告です
成果達成するには広告視聴は必須です
そこそこの量広告を見ないと達成できなさそうです
★★★⇒出現したら見た方がいい
★★☆⇒状況次第では見た方がいい
★☆☆⇒見なくても問題はない
生産ライン関係
種類 | 効果 | 重要度 | |
オフライン報酬 | オフライン報酬が2倍になる | ★★★ | ・放置時間にもよりますが 長時間放置しているほど重要度は上がります ・次の工場に進む条件を満たしていれば 見る必要はないです |
広告キャンペーン | 収益を2倍にできる | ★★☆ | ・最大6時間までストックできます ・次の工場に進むとリセットされてしまいます ・次の工場に進む条件を満たしていれば 見る必要はありません ・オフラインするときに2時間分以上はストック しておきましょう |
サプライボックス | マネージャーカードを入手できる | ★★★ | ・マネージャーカードなどが貰えます ・1日に獲得できる箱には上限があるので 忘れずに回収しましょう ・9:00更新、30分ごと、最大5個 |
VIP投資家 | 数分間の収入を得られる | ★★☆ | ・毎回は見なくても問題ないですし 必ずしも見る必要もないです ・広告キャンペーンと速度アップと併用してるとき できるなら見た方が楽になります |
速度アップ | 製造速度・運搬速度が2倍になる | ★★☆ | ・フラッシュセールやオフライン報酬と併用 しましょう ・速度アップしているときにオフラインしましょう |
フラッシュセール | 注文の待機時間がなしになる | ★★★ | ・物流オフィスの注文を効率的にこなすことができる ・VIPオーダーを効率的に獲得できる |
特別配送 | ランダムでアイテムなどが貰える | ★★★ | ・広告視聴が必要なのは2回ですが、レアなものを 入手できたりもするので毎日見ましょう ・更新は9:00 |
物流オフィス 注文更新 | 注文を更新する | ★★☆ | ・パビリオンの緊急注文にするために使います |
新規注文受注 | 注文を新しく受注する | ★☆☆ | ・フラッシュセールがあれば必要なくなります 特に使う必要はないです 別な広告を視聴しましょう |
VIPオーダー | プレミアムボックスを入手できる | ★★☆ | ・できるだけ出たら視聴したい ・メインはマネージャーカード目的 |
イベントはやるべき?
定期的にイベントが開催されています
ペースは一定で、やることもメインと変わりありません
目標もお金を規定金額ずつ集めていくだけです
イベントはやるべきか
最初からしっかりやるべきことをやっていれば特にやる必要はありません
ちょこっと様子を見てお金を稼ぐだけなので、さほど手間でもないので
報酬3つ目くらいまで、とかでも大丈夫です
もちろん、時間と手間に余裕があればやれるだけやった方が早く進みます
効率的な進め方
クリアするのに必要なことは大きく2つ
①収益を規定金額集める
②名誉メダルを規定枚数集める
これを早く多く集めることで、効率よく成果達成できるようになります
イベントや広告などは人それぞれなので各個人でそれなりにこなしましょう
どちらも、やった方がより早く終わります
個人的にはイベントはやらなくてもOK
広告は状況と物によって選んでみた方がいいです
後述します
名誉メダルをたくさん集める
ゼリー工場複合施設到達までに必要な名誉メダルの数は810です
工場を次に進めるために、収益と名誉メダルが必要になってきます
前半は特に収益よりも名誉メダルの方に時間を取られるかと思います
ご自身のプレイスタイルによって、工場を選びましょう
基本はパビリオン一択
特に理由がなければパビリオン(最初のやつ)で緊急注文がオススメ
緊急注文のパビリオンをおすすめする理由は
メリット
★工事時間がダントツで短い
★最初から使用できる
★緊急注文が使える
★アップグレードの効果がライン1(グレーザーNo.1)の収益アップで効率的に収益を上げる事ができる
デメリット
★他の施設と比べるリソースに対する恩恵が少ない
★工事時間が短い故に、素材の必要量も結果的に多くなってしまう
★緊急注文を完成できなかった場合、リソースも時間も無駄にしてしまう
4時間かかる「あめ店」と緊急注文の「パビリオン」では名誉メダルの量は変わりませんし
工事時間は3時間半も早いです
緊急注文が時間内に終わりそうにないときは他の店をやりましょう
私はパビリオンを9日目にレベル5まで上げて、それ以降は他のをやるようにしました
パビリオンをレベル5まで上げたことで、稼ぎ頭のグレーダーNo.1の収益が2.25倍になったので大幅に収益アップできています
収益をたくさん集める
序盤はさほど重要でもないですが
後半、「キャンディーコンバイン」に進むときから重要になってきます
必死に集めた方がいいです
広告視聴数も多いです
①最新の設備の収益レベルをできるだけ上げる
②マネージャーカード(特にオリビア)のレベルを上げる
③広告キャンペーンを見る
④速度アップ(広告)を見る
⑤VIP投資家から収益を得る(広告)あれば
⑥倉庫の中身を自動売却する
⑦ オフラインになるときは②と③の効果時間中にアプリを閉じる
①最新の設備の収益レベルをできるだけ上げる
どの工場においても、施設のアンロックが遅い施設ほど、収益が高くなります
最後に解放した施設をメインに上げて、その1個前をそれなりくらいに上げるくらいでいいです
終盤はグレーザーNo.1だけ上げておくのがおすすめ
他を上げてもいいですが、雀の涙くらいしか
生産速度だけ限界近くまで上げるといいです
②マネージャーカード(特にオリビア)のレベルを上げる
オリビアはグレーザーNo.1のマネージャーです
これがメインの収入源になるので、オリビアのレベルを上げる事で収入アップに繋がります
オリビアさえ十分に上げてしまえばもう他は上げる必要もないくらいには重要な人物です
施設やマネージャーをタップすると詳細画面が出てきます
カードや鉛トークンが足りない場合でも
続けてタップするとクリスタルでも購入することができます
③広告キャンペーンを見る
広告キャンペーンを見ることでオンライン・オフライン問わず収入がアップできます
特に、長時間オフラインになるときは広告キャンペーンを見てから、アプリを閉じます
速度アップと併用も可能です
④速度アップ(広告)を見る
速度アップも実質、収益が2倍になります
広告キャンペーンとの併用も可能です
オフライン報酬にも影響されます
⑤VIP投資家から収益を得る(広告)あれば
VIP投資家からは、数分間分の収益を得ることができます
単体だとちょっと微妙ですが
広告キャンペーンや速度アップと併用すると、結構金額が上がるので
併用して、さらに投資家からも収入を貰いましょう
ただ、速度アップ中に出現するかどうかは運次第です
⑥倉庫の中身を自動売却する
倉庫のマネージャー、ケネスのカードを集めることで自動売却が可能になります
オンラインで放置していると、倉庫があふれるときがありますし
フラッシュセールの時に効率的に配送ができるようになります
工場が進むほど、ケネスのレベルを上げなけらばいけなくなりますが
ストレスなく収入が入るので上手く活用しましょう
倉庫の中身がほぼ空っぽになってしまうので必要に応じて自動売却をオフにする必要があります
⑦ オフラインになるときは②と③の効果時間中にアプリを閉じる
寝るときなど、オフラインになるときは
③④の広告キャンペーンと速度アップを利用して、最大限オフライン報酬を上げましょう
オフラインの最大時間は2時間なので、ちょいちょい回収しておくのがいいです
検証してみたので気になる方は見てみてくださいこちらから
フラッシュセールを効率よく使おう
フラッシュセールを使う利点は
注文の待機時間がなくなること
注文の待機時間がなくなると、最大120秒短縮でき
注文を更新しても、また待たなくても次々注文がきます
フラッシュセールの効果時間中はずっと注文時間がなくなるので、注文した回数×120秒分お得になるということになります
これを利用することで
①物流オフィスの工事に必要な素材を効率よく集められる
②VIPオーダーが出るまで更新し続けられる
フラッシュセールの出現条件は
ケネスのレベル(倉庫内に保管できる量)によって変わってくるようですが
だいたい在庫が60%以上になるとポップアップされます
フラッシュセールをより効率よく使う
フラッシュセールは表示されたらただ使うよりももっと効果的に使える順番があります
- Step1フラッシュセールをポップアップさせる
在庫を60%以上にしてフラッシュセールをポップアップさせます
まだ発動させません - Step2在庫を減らす
フラッシュセールはポップアップすればアプリを閉じない限りはポップアップしたままです
大量にトラックに詰め込むとそれだけ時間がかかってしまうので、フラッシュセールを発動する前に在庫を減らしましょう
減らす方法はなんでもいいです - Step3速度アップを待つ(待たなくてもいい)
速度アップを使うと、フラッシュセールの作業時間も倍になり、結果的に効果も倍近くなります
速度アップはランダムなので、在庫をある程度減らしながら待ちましょう - Step4必要数を確認する
在庫よりも多い数を受注してしまうと、倉庫に保管するまでの時間を無駄にしてしまいます
場合によっては1回分でフラッシュセールを終えてしまうので気を付けましょう
また、納品数が少ないほどトラックへの配達時間も短くなるので多すぎるときは更新しましょう
速度アップなし⇒4~6回
速度アップあり⇒5~10回
くらい受注できます
納品数や更新回数によってばらつきがありますが
マネージャーカードや工事用品を効率よく獲得できるので効果的に使いましょう
検証!オフライン報酬とVIP投資家
気になる方だけ見てください
【検証】オフライン収入はどれが効率的?
一番の収入源とも言えるオフライン報酬ですが
広告キャンペーンは反映されるのかとか、いろいろ検証してみました!
検証条件 | オフライン時間 | 収益 | 収益/分 |
①なにもなし | 0:28 | 2.18ab | 2.18ab |
②広告キャンペーンあり | 2:01 | 558.9ab | 4.62ab |
③速度アップ | 0:05 | 21.8ab | 4.36ab |
④広告キャンペーン &速度アップ併用 | 0:10 | 174.6ab | 17.46ab |
広告キャンペーンは、オフライン中に効果が切れると
その時間分しか効果が発揮されないようです
できるなら2時間以上になるようにストックした方が効果的です
【検証】VIP投資家はどれが効率的?
VIP投資家は、広告を視聴することで数分間分の収益をくれます
ただ、収益額にはバラつきがあります
検証条件 | 収益 | 倍率 |
①なにもなし | 14.7ab | 1.0 |
②広告キャンペーンあり | 35.6ab | 2.4 |
③速度アップ | 40.4ab | 2.74 |
④広告キャンペーン &速度アップ併用 | 67.2ab | 4.57 |
VIP投資家の収益にはバラつきがあるので細かい倍率は違うと思いますが
明らかにキャンペーンや速度アップを使用した方が効率がいいです
速度アップ中にVIP投資家が来るのは運次第にはなりますが、広告キャンペーンはできるだけ使用し続けるようにした方が効率がよくなります
物流オフィス
工場がいくつか進むと物流オフィスが使えるようになります
名誉メダルを獲得するために必須になるのでひたすら稼働させましょう
施設を解放するには設計図をそれぞれ9種類集めなければいけなく
設計図は設計図ボックスで集めることができます
クリスタルを使ってボックスを開ける必要はありません
物流オフィスで得られるもの
お金:工場を進めるために必要
名誉メダル:工場を進めるために必要(オフィスがメイン)
XP:オフィスをアップグレードするのに必要(設計図を集めるのとは別)
効果:施設を1度作ると、効果が発動する、XPを集めてアップグレードすると効果量が上がる
注文別必要素材
全部設計図を集められていないので、集めたものだけ記載しています
パビリオン
効果⇒製造ラインNo.1からの収益が1.25倍になる
あめ店 | 所要時間 | 必要素材 フルーツバー | 報酬 | 緊急注文時 報酬 | ||
step1 | 0:08 | 24 | 9 | 0 | ||
step2 | 0:10 | 28 | 11 | 0 | ||
step3 | 0:09 | 28 | 10 | 0 | ||
step4 | 0:03 | 0 | 0 | 30 | ||
合計 | 30分 | 80 | 30 | 30 | 名誉メダル:10 XP:5 | 名誉メダル:20 XP:10 |
あめ店
効果⇒製造機械のアップグレード費用が5%減少する
あめ店 | 所要時間 | 必要素材 フルーツバー | 報酬 | 緊急注文時 報酬 | ||
step1 | 1:26 | 48 | 18 | 0 | ||
step2 | 1:05 | 36 | 14 | 0 | ||
step3 | 1:05 | 36 | 13 | 0 | ||
step4 | 0:24 | 0 | 0 | 30 | ||
合計 | 4時間 | 120 | 45 | 30 | 名誉メダル:20 XP:5 |
フードコート
効果⇒製造ラインNo.2からの収益が1.25倍になる
あめ店 | 所要時間 | 必要素材 フルーツバー | 報酬 | 緊急注文時 報酬 | ||
step1 | 1:42 | 27 | 10 | 0 | ||
step2 | 2:40 | 45 | 18 | 0 | ||
step3 | 2:40 | 45 | 16 | 0 | ||
step4 | 3:00 | 45 | 14 | 0 | ||
step5 | 1:05 | 18 | 7 | 0 | ||
step6 | 0 | 0 | 45 | |||
合計 | 12時間 | 180 | 65 | 45 | 名誉メダル:45 XP:5 箱(5%で出現) |
クリア到達時のレベルとか
まだクリアしてませんが
マネージャーなどのレベルを載せておきます
必要だと思う分だけ
書いてないマネージャーは解放していないやつです
マネージャーのレベル
製造部門
生産マネージャー
マネージャー | レベル | 備考 |
ミキサー1 レオンハート | 6 | 速度がそれなりなら、もう上げなくていい |
ミキサー2 トーマス | 4 | 〃 |
増粘剤1 マシュー | 5 | 〃 |
増粘剤2 エスター | 6 | 〃 |
増粘剤3 ウィンストン | 5 | 〃 |
スライサー1 デイヴ | 6 | グレーザーNo.1のスピードに間に合う くらいの生産速度ならOK |
スライサー2 ミリー | 7 | 速度がそれなりなら、もう上げなくていい |
スライサー3 ジャクソン | 6 | 〃 |
グレーザー1 オリビア | 7 | 上げれるだけ上げたい レベル7まで上げれたら十分 レベル8はたぶんオーバーキル |
出荷・倉庫マネージャー
マネージャー | レベル | 備考 |
トラック アラン | 6 | タップしたくないなら最大6で十分 |
オーダーローダー ジェリコ | 7 | 上げれる分だけ上げると 注文のトラック詰め込みが早くなります |
倉庫 ケネス | 5 | 自動注文は必須ではないので 上げなきゃいけない訳でもありません レベルを上げ過ぎると 最低発生条件が上がります(60%より高くなる) |
マーケティング部門
出荷・倉庫マネージャー
マネージャー | レベル | 備考 |
鉛トークン ラッセル | 2 | イベントとか化学助成金で手に入るやつで 上げられればそれでOK 終盤は鉛トークンは余りました(1000近く) |
注文待機時間 モニカ | 3 | 120秒から縮んでいきます レベル3で-50秒で、待機時間は70秒になりました 待てるなら上げる必要はないです |
最大注文サイズ ドロレス | 2 | +40% たぶん、注文の最大量が増える効果 フラッシュセールを使うときは時間がかかるから むしろいらない |
注文を現金で支払う おとみ | 1 | ぶっちゃけ効果がわからないです 注文で獲得できる金額が上がるやつだと思われます |
フラッシュセール期間 クロード | 未開放 | フラッシュセールを使うとき楽になるでしょう 出なかったのでわかりませんが |
施設のレベル
必要な分だけ書いときます
スライサーまではスピードを上げれる分だけ上げれば収益を上げる必要はありません
塵も積もれば、といいますが 塵が小さすぎて意味ないレベルです
出荷・倉庫マネージャー
施設 | 総収益 レベル | 製造 レベル | 総収益 速度 | 備考 |
プレススライサーNo.3 | 251 | 49 | 総収益:38.3aa/分 速度:21秒 | お気持ち |
グレーザーNo.1 | 326 | 52 | 総収益:1ac/分 速度:2.3秒 | 最重要施設 キャンペーンと速度アップを併用して 2時間放置で400acくらい 広告を視聴して800acくらい稼げました |
グレーザーNo.2 | 199 | 14 | 総収益:1.5ab/分 速度:11.8秒 | レベル25まで上げれば それ以上は上げる必要はありません |
グレーザーNo.3 | 158 | 14 | 総収益:9.1ac/分 速度:11.8秒 | あげる必要なし |
公園?のレベル
パビリオンはメインで上げましょう、レベル6にはXP300必要なので、やらなくていいです
あめ店は施設のアップグレード費用が抑えられるようになるので
暇なときだったり、パビリオンを上げきったらやるといいと思います
やらなくても大丈夫だとは思います
施設名 | レベル | マネージャー | レベル | 備考 |
パビリオン | 5 | イーサン | 2 | レベル6に上げる必要はないです 製造ラインNo.1の収益が2.25倍まで上がりました |
あめ店 | 2 | アビー | 1 | あんまり触らなくていい |
フードコート | 1 | ライアン | 1 | やらなくていい |
経過日記
やっていて思ったことなどや
経過の日記です
参考になることもあるかもないかも
1日目
ハマりました
まだ1日目ですが
とりあえず、デザート工場まで進みましたが
ジェム?を何に使うか迷っています
4日目
物流オフィスで作る物が、パビリオン以外やたらと時間がかかる
かかる割にそんなに報酬も増えない
寝る前にやるのがいいかとも思いきや
分割して作業しなきゃいけないから効率がめちゃくちゃ悪い
寝る→仕事→休憩挟んで仕事→寝る前
とかなら、まぁ無駄なくできるので
平日や放置多めの人ならいいかもしれないです
そして、課金してみました
ボーナスミッションのために
300円で50ジェム
高い
次のミッションを見てみたら、これ無理でしょってなりました
これをシークレットにしたら課金しないと間に合わないよ...
7日目
間に合わない気がしてきました
最初から本気で取り組んでないときついんじゃないでしょうか
8日目
ゼリー複合工場に到達できました
オリビアのレベルを上げたら収益がかなり上がったのでかなり楽になりました
あと1週間でグレーザーNo.3はギリギリでしょうか
No.2の費用3adの壁がでかすぎる
9日目
フラッシュセールをひたすら頑張って、オリビアをレベル7にしました
これで間に合いそうな気がします
クリスタルを「叙事的な」に使わなければ,,,もっと早かったはず
10日目(成果達成)
成果達成できました
やはり鬼門はグレーザーNo.2の建設費だけでした
No.3の費用と絶対逆だろおぉぉぉ
念のため、ざーっとレベルを上げましたがレベル4000とか正気じゃないですね
やっておけばよかったこと
ここは、後悔と反省の墓場です
反面教師にするもよし
一緒に後悔するもよし
なにかの参考になればと思います
クリスタルの使い道
物流オフィスのマネージャーボックスに600クリスタル消費してしまいました
それよりもオリビアに使っておけばクリアまで早かったと思います
進み方は確かに早かったのですが、結果的にはオリビアが重要でした
失敗
課金
300円課金して、ボーナスミッションをクリアしました
次のボーナスミッション開示のための課金だったのですが
グレーダーNo.3をレベル4000とかさすがに無理すぎる
ミッションクリアの報酬は63円
割に合わなすぎる
豆知識
知っても知らなくてもどっちもよさそうな事です
知っておくと効率はよくなるとは思います
緊急時注文
パビリオンしか今のところ出ていません
他のやつは1回たりとも表示すらされていません
ただの確率の問題なのか、条件があるのかは不明ですが
時間経過
注文の待機時間や配達時間はアプリ起動中にしか動きません
また、広告中ももちろん時計は止まったまま
ただ、イベントなどを遊んでいる場合は動きます
あくまでアプリを起動してアプリで遊んでいれば動きます
まとめ
クリスタルはオリビアに使いましょう
コメント