PR

【攻略完了】プリケツにゃー!攻略レベル400の進め方【ポイ活】

アプリ
この記事は約28分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、つきです('ω')

今回はプリケツにゃー!をやっていきます

転生はするべきか?!検証していますので気になる方はこちらの記事をご覧ください

ポイントの効率と評価

評価

プリケツにゃー!

放置系猫育成RPG

広告で強くなる

プリケツ多め

7

効率の良さ

10

ゲームの簡単さ

4

放置度

10

広告の少なさ

ゲーム自体はおもしろいです

ほぼ広告で強くなるといっても過言ではないので広告視聴は必須で
視聴数もかなり多いです
ただ、広告を見れば見るほど強くなっていくのでただ広告が流れるゲームよりはストレスは少ないです

やることさえやれば放置でも問題ないので片手間にプレイできます

ポイントサイト比較と開始時間

サイト名から直接 登録画面か広告画面へ遷移できます

時期によってはポイント対象になっていない可能性があります

同じポイ活サイト内で複数案件がある場合は、ポイントが高い方に遷移します

ポイ活サイト
登録はこちらから
招待コードポイント
(円換算)
期限備考
ポイントインカムrbf8823567611,935.9円分30日以内マルチステージ
ポタフェス
モッピーd6zCA1232,187円分マルチステージ
アプリドライブ
powlP95CFE6Z4L91,296円分マルチステージ
ワイルドランズ
2024.7/11時点

今回のオススメはモッピーです

どこも同じミッションになっています
中身は同じなので報酬が多いモッピーがいいです

ミッション

ミッション内容ポイント
(円換算)
期限累計
レベル120到達81円分60日以内
レベル200到達162円分243円分
レベル300到達324円分567円分
レベル400到達1620円分2187円分
2024.6/2時点 モッピー

クリア目安

挑戦する目安にしてみてください

課金はしないで挑戦しています

コラボミッションの「ぼくとねこ」も利用しています

ミッション経過日数目安の難易度
レベル120達成3日目達成
レベル2008日目達成ヘル到達らへん
レベル30018日目達成
転生6回目
カオス到達らへん
レベル40031日目達成
転生9回目
エクストリーム

こちらからモッピーに登録すると
5000ptゲットすると、さらに2000円分のポイントがもらえます

認証コードはこちら

d6zCA123 賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

おすすめ開始時間

プリケツにゃー!の更新時間は朝3時です

ポイントサイトによりますが

24時~2時に開始するのがオススメです

デイリークエストは1時間もあれば終わると思います

プリケツねこ!の招待コード

右上のハンバーガーボタンを開いて
友達招待から招待IDを入力することで
600ジェム貰えることができます

また、友達をたくさん招待すると特典が貰えます
特に4,5人目を招待する特典が優秀です

ありがたいことに私のコードは10人以上の方に使っていただきました
10人以上に使って貰っても紹介特典は増えないみたいです

招待コードを入力したい方、入力して欲しい方がいれば
コメント欄に招待コードを入力してお使いください
スパム等防止のため、コメントは承認制になっていますが、気づいたらすぐ承認しています
ご了承ください

気が向いたら前提ですが
一応ポイ活攻略用の記事なのでコメント入力後60日経過しているようであればコメントを削除させていただきます

このゲームについて

アプリ名プリケツにゃー!
会社株式会社イグニッション・エム
公式サイトプリケツにゃー!公式HP
公式Xプリケツにゃー!公式X

© 2016 IGNITION M ALL RIGHTS RESERVED.
※当ブログのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※当ブログに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します

ゲーム概要

プリケツねこのステータスをあげて敵を倒していく
放置系レベルアップゲームです

「ソウルストライク」「スライム伝説」と似たようなゲームになります

ステータスを上げ
装備や必殺技を使って敵を倒していきます

プレイヤーはガチャやステータスを上げたり広告を見るだけです

クリアするのに必要なことは

  • 小判を使って基礎能力を上げる
  • 缶詰の広告を視聴して能力の底上げ
  • ガチャをたくさん引く
  • なかまのレベルをあげる
  • 秘宝を集めレベルを上げる

毎日やること

毎日やり終わるべきこと
  • 広告視聴でガチャ
    • 武器・防具(3回)
    • 必殺技(3回)
    • タクティクス(3回)
  • デイリークエスト消化
  • ダンジョンチケットを消費
やれる分やった方がいいこと
  • 広告をたくさん視聴する
    • 各種缶詰(レベルMAXまで)
    • 降ってくる箱
  • 放置報酬を貰う(60分ごと)
  • ダンジョンに挑戦(動画視聴で)
  • コラボミッションをクリア(別アプリ)

ざっと書くだけでこれくらいやれることがあります

動画視聴は必須です
しない場合は60日でレベル120到達できるかどうかくらいではないでしょうか

画像右上のハンバーガーボタンからコラボミッションやSNSのシェアでジェムが貰えます
SNSのシェアは初回が終わってしまうと次の日からは赤丸が消えてしまいますが、毎日50ジェム貰えるので忘れずに貰いましょう

おすすめ課金

課金はしなくても大丈夫です
するとしたらのおすすめを紹介します

全広告スキップが欲しいですが普通に赤字なので
ドハマりしてポイ活以上に続けたい方にはおすすめです
想像以上の広告視聴数です

課金をするなら、黒字になるラインを考えて購入しましょう

プリケツ倶楽部

毎日ガチャを99回ちょっと分引けるのは嬉しいです

購入するなら1回だけに抑えましょう
2回購入したら黒字が少なくなってしまいます

期間が30日間だけなので購入するのは「冒険」を解放してからがいいです

私は結構貼り付いて31日でクリアしたので

のんびりクリアしたい人にオススメ

ハマった人で購入を考えるなら冒険解放前がいいです

自動缶詰パック

20分に1回×3個の缶詰を更新する手間が省けるのはだいぶ楽になります

また、常に缶詰効果が発揮された状態になるのも嬉しいです
広告視聴を少しでも減らしたいならこれがオススメ

缶詰だけですが、想像以上に視聴回数が多いので買っちゃうのもありだと思います

動画ガチャ回数継続パック

転生後に出現するようです

転生を繰り返すほど、ありがたみが増します
動画ガチャ回数も転生するとリセットされてしまいます

転生直後は動画ガチャも再度見れるようになるので
転生後スタートダッシュが楽になりますし
ガチャレベル復活の1万回も多少楽になります多少

ただ、動画ガチャは最大33回まで引けるようになります

比較未購入
×3種類×3回
購入
1日目10→11→12
合計99
33×3×3
297
198回
2日目13→14→15
合計126
33×3171回
3日目16→17→18
合計153
33×3144回
4日目19→20→21
合計180
33×3117回
5日目22→23→24
合計207
33×390回
6日目25→26→27
合計234
33×363回
7日目28→29→30
合計261
33×336回
8日目31→32→33
合計288
33×39回

9日目から追いつきます
合計で1回の転生で828回分ガチャの差が出ます
転生を繰り返すほど価値が上がります

なくてもクリアは可能ですが

進め方

チュートリアルをやっていくと特に困るような難しいことはありません
基本的に画面右上にあるミッションや
赤丸をタップしていけば問題ありません

ステージは5つに分かれていて、5つ目のステージがボスステージになります

ボスをクリアするごとに難易度が徐々に上がっていきます
負けたとしてもいつでもボスに再戦を挑むことができ
ボスにクリアするまではそのステージの雑魚と無限に戦って小判とマタタビを稼ぎ強くなっていくことになります

ステージの進行は下のようになっています

1つのステージで5回戦あり
雑魚戦4回→ボス戦1回になっています

ステージはA1~A20→B1~B20→C1~・・・とE20まで続き
次の難易度へと進んでいきます

ステージの進行
  • ノーマル
    A1~E20

  • ハード
    A1~E20

  • ベリーハード
    A1~E20

  • ヘル
    A1~E20

    転生はだいたいヘル序盤らへんからできるかと思います

  • インフェルノ
    A1~E20

  • カオス
    A1~E20

    ここらへんでレベル300になるかと

  • ルナティック
    A1~E20

  • ナイトメア
    A1~E20

    ここで350到達しました

  • エクス
    トリーム
    A1~E20

    C-4でレベル400達成できました

  • インフィ
    ニティ
    A1~E20

    転生なしだとここらへんまでいかないとダメ

私の場合は、ヘルE2くらいでレベル200に到達して

転生をしました

レベルの上げ方と優先度

ステータスを上げることでプレイヤーレベルが上がっていきます

なので、必要小判の数が少ないパラメータを上げていくのが一番効率がいいです

必ずボスを倒せずに詰まるようになってきます
ボスに勝つには攻撃力やクリティカル攻撃倍率など
ダメージを上げるのが手っ取り早いです

倒されてしまう場合でも火力を上げてダメージを伸ばす方が結果的に早く勝てるようになります

★パラメータは均等に上げていって大丈夫です
★クリティカル・超クリティカル率は上昇率に比べ、上がる数値が少ないのでまとめて上げるのがいいです
★終盤は体力を上げても意味がないのでミッション以外では攻撃系を上げるのがおすすめ
最後の最後にまとめてレベルを上げましょう

ダンジョン

レベルを上げたりミッションを進めることでダンジョンが解放されていきます

1日にチケットを2枚貰って挑戦できる他
チケット消費後に動画を視聴することで再度挑戦することができます

埋蔵金ダンジョン

ダンジョンをクリアすることで小判を獲得できます

広告更新時間は1時間ごと

1つ進むごとに難易度があがり
クリア報酬よりも放置報酬が多い場合もあります

デイリーミッションや、ネコ仙人の特別クエスト分だけやってあとは放置でも問題ありません

マタタビの密林

ダンジョンをクリアすることでマタタビを獲得できます

広告更新時間は1時間ごと

1つ進むごとに難易度があがり
クリア報酬よりも放置報酬が多い場合もあります

デイリーミッションや、ネコ仙人の特別クエスト分だけやってあとは放置でも問題ありません

ボスラッシュ

ダンジョンをクリアすることでジェムを獲得できます

広告更新時間は2時間ごと

1つ進むごとに難易度があがり
クリアできない・できる見込みがない場合は
難易度を下げてクリアできるステージをクリアしましょう

ジェムを入手できるので優先的に挑戦した方がいいです

秘宝のカケラ宮殿

ダンジョンをクリアすることで秘宝を手に入れることができます

秘宝を手に入れたりレベルを上げるとステータスがアップします

広告更新時間は3時間ごと

こちらも優先度は高め、クリアできなくなったら1つレベルを下げてでもクリアしましょう

プリケツロボへの挑戦

ミッション140クリアで解放

広告更新時間は4時間ごと

プリケツロボにダメージを与えることで
アイテムやプロテインを獲得することができます

ダメージを与えた量で報酬の獲得量が増えます

アイテム獲得や訓練アイテム獲得でき、やる度にステータスが上がりやすいので優先度は高い

缶詰と合計視聴回数ボーナス

缶詰

広告を見ることで、それぞれの缶詰の効果が発動します

缶詰はどれも最大レベルは30で、効果時間は20分です
それ以上は、特訓でしか効果量があがりません

缶詰内容最大特訓後最大
マグロ攻撃力500%800%
カツオ必殺技
クールタイム
20%50%
ささみ小判マタタビ
ドロップ量
400%600%

合計視聴回数ボーナス

あらゆる広告を視聴することで、経験値が溜まってボーナスレベルが上がっています

始めたばかりは途方もない数ですが
ゲームをやっているとあっという間にカンストします

最大で攻撃力が200%、HPが100%です

なかまと心得とキズナブースト

進んでいくとなかまが同行してくれます

敵を倒して得られるマタタビでレベルアップします
レベルが10ずつあがることで進化クエストが発生し、クリアすることで進化できます

進化すると、「心得」をそれぞれ獲得できます

進化するには敵が結構強いのでのんびりやるといいです
転生するとレベルアップ→進化まで早いので楽です

なかまの数は基本は10体です
課金することによって最大12体になります
増やすと色々助かりますが、課金する必要はありません

心得と編成

進化することで心得を獲得していきます

なかまは無垢の心得とそれぞれ違う心得をさらに4つずつ持っています

序盤は心得はステータスが上がるものを適当につけていっても大丈夫です

心得は無垢以外は2つまで付けられるので
なかま10人で20個まで

後半からはタクティクスや秘宝などに合わせて付け替える必要があります

全員がよく使うであろう組み合わせと
自分がよく使っていた組み合わせを載せておきます

汎用型

ステータスアップメインの組み合わせです
火炎・流水・疾風が15個以上になるようにしています
なってれば別に気にすることもありません

ところどころなかまの攻撃速度を上げているのは
招きネコによるネコパンチ発動頻度を高めているつもりなのですが変わっているかどうかはわかりません
お好みで

なかまプリマブリプリちータラプロテイン
1個目流水流水疾風常闇火炎1
2個目疾風常闇天光常闇火炎2
なかまプラムノッポビッグサイコケツアゴ
1個目流水1流水疾風火炎火炎1
2個目流水2疾風常闇疾風疾風

終盤型

火炎・流水・疾風が15個以上で「戦いの極意 その壱」秘宝「現代アート」を発動しています
かつ、ハエたたき大作戦の効果を大きく発揮しようとしてる編成です

秘宝は花のオカリナやシルバーポットを装備すればより強くなります

なかまプリマブリプリちータラプロテイン
1個目疾風火炎1疾風天光火炎1
2個目天光火炎2天光流水疾風
なかまプラムノッポビッグサイコケツアゴ
1個目疾風流水疾風火炎火炎1
2個目流水2疾風天光天光疾風
○○1は1個目、○○2は2個目の心得を示しています

つき最終型

秘宝ハンドベル・魔女の釜をゲットしたのでこれにしました
めちゃくちゃダメージが上がったので秘宝をゲットしたらオススメ

現代アートや戦いの極意その壱を捨ててもこっちの方が強いです

課金でキャラを増やさない限り、天光8個と常闇8個は同居できませんが
魔女の釜は常闇7個なのが嬉しい

なかまプリマブリプリちータラプロテイン
1個目流水1火炎1常闇天光火炎1
2個目天光常闇天光常闇2天光
なかまプラムノッポビッグサイコケツアゴ
1個目天光常闇天光常闇天光
2個目流水2常闇常闇天光火炎1
○○1は1個目、○○2は2個目の心得を示しています

キズナブーストのおすすめの上げ方

なかまをレベルアップすることでキズナポイントが貰えます
※ランクアップしても貰えません

転生するとサクサクポイントは溜まりますが
転生しないとなかなか溜まりません

自分で画像のような進め方がよかったので紹介します

キズナブーストの進め方
  1. ①からスタートして、真っ先になかまのレベルアップを早くするために
    右上の⑥マタタビを目指します
  2. その後⑧小判増加をして次からステータスアップをしていきます
  3. この時点ではHPが重要なので右上の⑪を目指します
    ⑪はカンストする必要はないので必要に応じてレベルアップしてください
  4. 次に右下の⑯を目指します
    ⑰⑱と順番は別にどちらでも問題ないです
  5. 進捗に応じて①左の必殺技を強化しましょう
    必殺技強化は使う必殺技であれば⑲の前に強化しても大丈夫です
  6. また⑲より先に㉑でも大丈夫です
    ㉑の上昇量が素晴らしいです
  7. ⑳のHP回復は必要に応じてその都度上げていいです
    上げなくてもいいです
  8. ㉑まで終わったら⑫から下を進めましょう

★㉑を早く上げれるといいのですが、アルティメットの必殺技もあったり無駄なポイント使用があるので後半にしています

★⑳下のなかまの攻撃力は上げなくてもいいです

★⑫から下のは他の進行が終わってからで、必殺技の短縮はいらないです
攻撃力アップのために目指すだけです

ガチャ

ステージを進めていくとガチャが回せるようになります
ガチャを回すためにはジェムまたは毎日3回まで広告を見ることでガチャを回せるようになります

  • 武器・防具ガチャ
  • 必殺技ガチャ
  • タクティクスガチャ

ガチャの回し方と優先度

ガチャにはレベルがあり、規定回数ガチャをすることで
高レアリティの物が排出されていきます

序盤は装備と必殺技のみガチャが回せますが
ミッション140まで到達すると「タクティクスガチャ」も回せるようになります

ジェムも広告視聴ガチャも無限に回せる訳ではありません
高レアも頻繁に出る訳ではないので効率的に回していきましょう

  • ジェムは10回ではなく、33回ガチャを回す
  • 動画視聴ガチャは視聴ごとに1個ずつ引ける数が増えていく
  • 動画視聴ガチャの最大回数は33回まで

序盤の効率的なガチャの回し方

さて、広告視聴ガチャとジェムを使って効率的にガチャを回していきましょう

どのガチャもレベル上げに必要な回数は同じです

全部ぴったりにレベルアップできる訳ではないです

ガチャはたくさん引けるので端数は気にしない方がいいですね

レベル必要ガチャ回数順番はどっちからでも可
レベル1~24033回ジェム+広告視聴1回
2~38033回ジェム×2+広告視聴1回
3~412033回ジェム×4
4~524033回ジェム×7
5~650033回ジェム15×+広告視聴1回

ガチャの優先度

バランスよく回していくのが一番火力が安定します

個人的な優先度で言えば
タクティクス>必殺技>武器・防具になります

優先度というよりは、回す頻度です
タクティクスを優先している理由はガチャで一番火力が上がりやすいからです

最終的にはネコパンチ大作戦をLv40まで上げたいです
ガチャレベルがあがるほど、コモンが出づらくなるのでかなり上げづらいです
上げてしまえばかなりネコパンチがさらに強くなります

武器・防具はレジェンドやアルティメットが出てしまえばもうそんなに必要ないです
終盤はHPが意味がなくなってしまうので防具も意味を⑲の前に

ただ、レジェンド以降は排出率がめちゃくちゃ低いので
高レアが出たら別なガチャを出るまで回すなどしたりしましょう

冒険と研究

レベル200に到達すると冒険が解放されます

冒険をすることで貝殻などの研究用アイテムが貰え
研究をすることで必殺技を進化させることができます

冒険

レベル200になると解放されます

なかまを選んで冒険してもらいます

なかまには得意なフィールドがあり
得意なフィールドを探索することでアイテム発掘量が40%増えます
デメリットもないので得意なフィールドのなかまを選びましょう
被ることもありませんが、最後2つのフィールドは課金パックで入手できるなかまが該当していますので、そこは1キャラずつでいいと思います

出発してから5分後から帰還することができ
最大2時間まで探索することができます
(動画視聴で1時間に短縮)

おすすめ配置

アルティメット・ゴッドの必殺技が出た場合は必要に応じて変えて大丈夫です

フィールドなかま
浜辺プリマ
プラム
洞窟ブリ
ケツアゴ
火山プロテイン
サイコ
樹林タラ
ビッグ
深海プリちー
ノッポ

研究

冒険をして入手したアイテムは研究に使用することができます

アイテムの使用量がかなり多い上に成功率も低いので気長にやりましょう
研究に成功することで必殺技の性能が上がり、リサーチレベルも上げることができますます

研究に失敗した場合でも
成功率が上昇し(ほんの少し)
装備などのアイテムも獲得できます

研究の優先順位

冒険にも時間がかかりますが
アイテムの要求量も多く成功率も低いのでかなり時間がかかります

☆必要なアイテムが異なるため、各レアリティそれぞれ同時進行で研究しても大丈夫です
ただ、コモン・アンコモンは同じアイテムが必要なので
コモンを1段階ずつ上げる→アンコモンを1段階ずつ上げる→コモンを上げる
としていくと
リサーチレベルが上がっていくのでステージも進みやすくてオススメです

ちなみに自分はどの必殺技も2段階目まで研究が成功したことはありません

なんならアンコモン1個しか1段階目成功でしたが、クリアできました

特訓

プリケツロボに挑戦することでプロテインを入手できます
プロテインの量はダメージ量によって増減するのでできるだけダメージを与えましょう

転生時の特訓ルール

①転生をすると、最大レベル-1になります

②例えば転生前に通常攻撃ダメージを4/4上げていると、前世の記憶をクリアすると3/4で再解放されます
これは何度転生を繰り返しても同じです

③前世の記憶をクリアする前に通常攻撃ダメージを4/4まで上げていれば4/4のままになります

おすすめの上げ方

転生をする・しないで上げ方は変わりますが
共通して、先に「マグロの缶詰効果量」を目指しながら上げましょう
最大800%まで上がります

次に「ささみの缶詰効果量」を上げれる分上げます
放置時間が多い人は「オフライン報酬の小判・マタタビ」を上げてください

※「カツオの缶詰」は上げなくてもいいです
効果量は大きいですが、時間がかかる上、中途半端に上げると強くないので余裕があればで

あとはダメージ系統を上げるのがいいです

転生

このゲームの周回要素です

レベルが200になると解放されます

転生すると進行度がリセットされますが
「神器」と「守護神」が解放され転生前よりも強くなることができます

転生後、再度転生するにはレベル210になり
その後も必要レベルが10ずつ増えていきます

転生は必ずしも必要とは限らないです

検証しました、転生は必要か

転生後の進行

8日目に初めて転生しました
つまり、8日目にレベル200になった訳ですが
レベルが1からやり直しになっています

が、転生1日目(プレイ8日目)にレベル120には再度到達しています

転生でリセットされるもの・されないもの

転生をすると様々なものがリセットされてしまいますが
リセットされないものもあるので
始めたばかりのときよりは進行がかなり早くなります

リセットされるもの
  • プレイヤーレベル
  • 武器・防具や必殺技、タクティクス全て
  • ガチャレベル
  • ダンジョン進行度
  • なかま関係(キズナブースト)
  • 秘宝
  • 特訓ボーナス
  • 所持している小判やマタタビ
つき
つき

ほとんど全てですね

リセットされないものを見た方が早いです

リセットされないもの
  • 合計視聴回数ボーナス
  • 缶詰レベル
  • 所持しているジェム
  • 神器
  • 守護神
  • コスチューム
取り返せるもの
  • レジェンド以上のガチャアイテム全て
  • エピック以下のガチャアイテムの40%
  • 秘宝(レベル170まで)
  • プロテイン
  • 特訓(進行レベル-1)
    • 現在獲得していた特訓結果分は全てプロテインで還元される
  • 研究用アイテム

ダンジョンクリアで取り戻せる

転生後レベル190になると
取り上げられた装備などを取り返すことができます

転生を繰り返すと
前世の記憶に挑戦するレベルも10ずつ上がっていきます

ただ、挑戦に必要な小判がかなり多いのでなかなか挑戦できません

小判が多いだけではなく、かなり強くなっていると感じます

ザックリですが、転生したレベルよりも30くらい強くはならないと勝てなかったです

画像では「I」の小判が必要なのに対し
「J」とか稼いでいても秒で消されました

神器と守護神

神器

転生後に宝箱を貰って引ける他
ランダムでボスから宝箱がドロップするようです

宝箱の中身もランダムですが
基本的にはほとんど当たりです

同じ装備が出るとその装備がレベルアップしていきます

守護神

転生するとすぐに神器の宝箱と守護神ガチャが引けるようになります

守護神ガチャも他のガチャと同様に広告を視聴することでレベルがあがり、引ける数が増えていきます

転生するか100ステージクリアするごとに引けるようになります

守護神は「なかま」と同様にバトルに参加することができます
また、小判で上げるステータスの中に「守護神攻撃力」というパラメータが増えます

守護神攻撃力ではリピートジェムは貰えませんが
これがあるおかげで、プレイヤーレベルが増えやすくなり
火力も上がっていきます

守護神レベル

守護神のレベルはデイリークエストで貰えます

限りはありますが、もったいないと思わず
高レアの守護神にガンガン使っていきましょう

レア度が同じであれば基本的なステータスは変わらないので
特殊効果で選んでいきましょう

おすすめ守護神

高レア(レジェンド以上)は出るかどうかもわからないので除外します

それまでで強かったと思う守護神を紹介します

レジェンドが装備数くらい出るまではアテナが強いです

★コモンはどれも大差ないのでどれでもいいです
ノームは後半使えなくなるのでやめましょう

※ネコ仙人は超大器晩成っぽいですが、ポイ活中の期限には間に合わないのでレベルは他の守護神を上げた方がいいです

アンコモン

白虎
◎肉球のダメージが上がるのがいいです、ネコパンチや小判・ネズミのダメージが上がります
転生回数を数回で終わるなら白虎をメインに

玄武
◎被ダメ軽減が意外と大きい、終盤は使えないですが序盤中盤使えます
装備でも十分使えます

麒麟
◎超クリティカルを解放していなくても麒麟がいれば発生します
最終的に死にアビリティと化してしまいますが、超クリティカルがカンストしない限り使えます

レア

クロノス
◎ボス戦の時間が稼げるので中盤まで使えます
HPが低いと意味がないので終盤は必要なくなります

アテナ
◎レアでいいのかというレベルで使えます
エピックを差し置いて装備してもいいです
ストラテジーレベルで攻撃力が上がるのが強い

エピック

ダメージ量はどれも同じなのでどれでもいいです
それよりアテナを出撃にした方がいいです

クリシュナ
◎バトルスピードが上がるのと、埋蔵金とマタタビのダンジョン報酬が上がるのが嬉しいです
個人的には必要ないと思っていますがクリアできるやつでもダンジョンに挑戦する方にはオススメ

だいたいかかる時間

自分が転生していたときの大体かかっていた時間です
結構張りつき頻度は高いと思っていますので、のんびりプレイヤーはもう少し時間がかかると思います

転生してからの日数
再転生まで3日
前世の記憶クリアまで5~6日

期限が60日と長いのですが、再転生までそこそこ時間がかかります
前世の記憶も含めると1週間近くかかります

レベル400到達するにはさらに日数がかかります

私は転生9回目で転生を辞めました
転生後約1週間でクリアできたので何回も転生しなくてもクリアはできると思います

おすすめ編成

ガチャ運によりけりにはなってしまいますので
自分に合った編成を探すのが一番ですが
汎用性が高めだと思う編成をのせておきます

序盤

始めてからはしばらくこれで問題ないです
徐々に変えていきましょう

必殺技ネコに小判なんでもいいです
タクティクス攻撃力増強体力増強ハエたたき
大作戦
会心の極意
秘宝ブタの貯金箱謎のデバイス真珠

タクティクス「会心の極意」は会心率などやダメージを見ながら他のタクティクスに変えても問題ないです
最序盤は確定クリティカルは強いです

秘宝「ブタの貯金箱」はダメージを見ながら「招きネコ」に変えてください

中盤

段々ダメージが通らなくなってきたら火力を上げていきます

ガチャの出方次第で必殺技は変えてください
中盤はレアリティが高い方がダメージは基本的には高いです

また、転生をしているなら守護神に合わせて編成も変えていきましょう

必殺技ネコパンチハエたたきネコに小判バード
ストライク
UFO襲来ヘドロ
召喚
タクティクス攻撃力増強
戦いの極意
その壱
体力増強ネコパンチ
大作戦
ハエたたき
大作戦

秘宝ブタの貯金箱
招きネコ
謎のデバイス真珠

タイムアップするようなら、タクティクス「体力増強」を「レールガンの定理」に変えることで勝てることもあります

4つ目の秘宝は解放できてれば「現代アート」で大丈夫です
「ネコパンチ大作戦」のランクが2になれば「招きネコ」に変えます

終盤

終盤は体力を上げてもワンパンでやられます

ガチャ運や守護神などに合わせて編成は変えた方がいいです

総ダメージ量の多さというよりも瞬間火力を見た方がいいです

必殺技ネコパンチハエたたき落雷バード
ストライク
UFO襲来メテオ
タクティクス戦いの極意
その壱
体力増強
必殺技鍛錬
ネコパンチ
大作戦
ハエたたき
大作戦
秘宝招きネコ謎のデバイス
勇者の日記
真珠現代アート花のオカリナ

必殺技「UFO襲来」は他の必殺技に置き換えても大丈夫です
「落雷」は研究で1段階目が成功していれば入れましょう
感電状態にすることでボスが少しだけ停止するので総ダメージが上がります

5つ目の秘宝は解放できてればで大丈夫です

中盤~終盤からはなかまの心得も考えていかなければいけません
とりあえずは「火炎・流水・疾風の心得」を15個
あとは「ハエたたき大作戦」のランクが上がっていれば、できるだけ「天光の心得」をセットしておきます

最後

最後はもう転生してるしてない・転生回数や守護神
ガチャ運など個人でバラバラなのでなんともいえないですが

やはり瞬間火力を上げるのがいいです
いろいろ付け替えることで勝ちやすくなります

秘宝は「魔女の釜」か「シルバーポット」が出ればいいです
自分は「魔女の釜」が出たのでそちらの編成を記載します
「シルバーポット」は特に変える必要はないので終盤を参考に組み合わせてください

必殺技ネコパンチハエたたき
ネコに小判
落雷バード
ストライク
メテオネズミも
トラのごとし
タクティクス戦いの極意
その壱
必殺技鍛錬ネコパンチ
大作戦
ハエたたき
大作戦

戦いの極意
その弐
秘宝招きネコ勇者の日記真珠現代アート
ネズミの絵
花のオカリナ
ハンドベル
魔女の釜

「戦いの極意その弐」の効果発動条件と「その壱」が噛み合っていませんが、ダメージ量がこちらの方が多かったので採用しています
ちなみに戦いの極意その弐はレベル3までしか上がりませんでした

ハエたたき大作戦が使えなくなって、「疾風の心得」も揃える必要がなくなりました
効果量が「魔女の釜」>「現代アート」なので外します
ネコパンチと相性の良い「ネズミの絵」も採用(研究「ネズミもトラのごとし」2段階目が成功していたらかなり強いはず)
また、心得に余裕が出来たのでより強い「ハンドベル」を採用

詰まってしまったら

ステータスを上げてもなかなか勝てない大きな壁にぶち当たることがあります

ジェムもそこまで出ない
ガチャも高レアが出なくレベルも上がらない

そんなときにしていたことを書いていきます

編成を変える

ボスに負けてしまう要因としては2つあります
①敗北する
②time upする

①敗北してしまうとき

敗北の原因はHPが少ないからです
時間いっぱい戦えることで倒す確率は各段に高まります

タクティクスの「体力増強」をセットすることで
かなりHPが増えるので長く戦えて、結果勝てないボスにも勝てるようになったりします

また、プリケツロボの時にセットすることで時間いっぱいまで戦えることもできたりします

「カオス」くらいまではHPを上げても問題ないです

ただ、ガチャの引き次第(防具の強さ)ではありますが
ルナティックくらいまで行くと
ボスでワンパンKOされてしまいます

②time upしてしまうとき

HPを重視していると時間切れになってしまうことがあります

原因は火力不足なので
ガチャをしたり必殺技やタクティクスの編成を変えてみましょう

なにやっても勝てない

編成を変えても勝てないし
ガチャもしばらく回せない

そんなときは放置しましょう

転生できそうなレベルが近ければ転生しましょう
(転生は必須ではなさそうです)

まだまだ転生には程遠いときにはボスラッシュや秘宝、プリケツロボができるくらいまでは放置しておきましょう

どうにもならないときはどうにもならないです

気づいたらクリアできるようになります

経過日記

300以前は書き忘れてました

気になる方は見てもらえると攻略の助けになることもあるかもしれないかもしれません

レベル300達成

転生回数を8回と、そこそこ重ねてしまいました
転生8回目にしてやっと「前世の記憶」をクリアしたので時間はかかってしまったかもしれません

ただ、前世の記憶をクリアした後はかなり早く300に到達できました
(クリア後30近く上げるのは結構楽でした)

もう少し転生回数は抑えてもレベル300はいけると思います

ただ、400達成を見据えるとよかったと思います

開始29日目

開始から29日目

転生回数は9回であとはレベル400を目指すことにしました

転生後1週間程度で350を超えられました

タクティクスの「ネコパンチ大作戦」がレベル40になったら、ステージがルナティックE19らへんからナイトメアA4くらいまでは進めることができました

ネコパンチ、強い

クリア~開始31日目~

クリアできました

終盤は秘宝をレベルアップしまくって、ステータスを上げました
序盤は秘宝を集めまくって、終われそうになったら秘宝のレベルを上げるとサクサク進めやすかったです

アルティメットの武器と守護神がいたから楽だったのかもしれませんが
詰まりまくってたのでそこまで関係ないような気もします

最終的な編成はあとで載せます

最終的な編成など

自分がクリア到達時のステータスなどを載せておきます
ガチャ運は意外とよかったですが、アルティメットの守護神はなくてもレベル次第でなんとでもなりそうでした

転生回数9回前世の記憶クリア
3回
武器アルティメット
トライアングルLv:1
バナナLv15よりも
圧倒的に強い
防具レジェンド
思い出Lv15
ネコ仙人の特別稽古産
賢者の石Lv:1(レジェンド)より強い
埋蔵金
マタタビ
76階クリアしても旨味がないことに気づく
ボスラッシュ80階ジェム260個分
秘宝のカケラ65階19.6C
魔女の釜かシルバーポットが出たら
あとはレベルアップに回すといいです
プリケツロボ81.1Uプロテインは800くらいでした
ガチャレベルそれぞれ9ガチャレベル復元は
クリアした日に復元しました
守護神オーディン(出陣)
アヌビス
アフロディーテ
インドラ
オーディンが出たのはでかい
それまではインドラが強かった
なかまプラムLv68まで要求マタタビは75.5AC
コスファッションレベル
2
必殺技ネズミも
トラのごとし
ネコに小判ヘドロ召喚ハエたたき落雷ネコパンチ
タクティクスネコパンチ
大作戦
必殺技鍛錬戦いの極意戦いの極意
その弐
秘宝招きネコ勇者の日記真珠ネズミの絵ハンドベル魔女の釜

オーディンの効果(知恵のセット数3個以上で全ての必殺技に魔法を追加)を発動するために
ヘドロ召喚とハエたたきを最後まで採用しています

ヘドロ召喚は最後らへんは発動開始まで時間がかかるので
ボスに対して使い物にならなかったです

アヌビスの効果(一番右の必殺技の威力が高くなる)

のためにネコパンチを一番右にセットしています

なかまプリマブリプリちータラプロテイン
1個目流水1火炎1常闇天光火炎1
2個目天光常闇天光常闇2天光
なかまプラムノッポビッグサイコケツアゴ
1個目天光常闇天光常闇天光
2個目流水2常闇常闇天光火炎1
○○1は1個目、○○2は2個目の心得を示しています

やっておけばよかったこと

ここは、後悔と反省の墓場です

反面教師にするもよし
一緒に後悔するもよし

なにかの参考になればと思います

動画ガチャ回数継続パックを買っとけばよかった

動画ガチャ回数継続パックは買っておけばよかったと思います
転生をしてレベル400を目指すならあるとかなり助かると思います

転生前に気づかなかったです
気づいていれば買ってたと思います

転生後にパックが出現するようなので最初の転生では10回からやり直さなければいけないです
それでも転生を繰り返す予定なら購入の余地あり

自分は買ってしまいました

買わなくても問題なくクリアできるのでお好みで!

秘宝の開放

最初に転生する前に秘宝は18個解放しておけばよかったと思います

ネコ仙人の特別稽古で一番時間がかかるのがこれでしょう

特別稽古を終わらせることでランクは低いですがレジェンド装備と必殺技などが貰えます

課金していない限りは秘宝のカケラダンジョンは最初からやり直しになってしまいます

秘宝を18個解放するにはかなりの時間がかかってしまいます
最初に転生する前に、かなりいいところまで秘宝は集まっていると思います
(自分は16個まで集めていた)

転生を少し我慢して18個集めておけば
転生後、前世の記憶をクリアすればネコ仙人の特別稽古の秘宝18個解放はすぐにクリアできます

ネコ仙人の特別稽古全クリア報酬を転生で毎回貰っておけば
報酬も毎回強化されるので早く400まで到達できそうです

コメント

  1. 缶詰レベルはリセットされちゃいますよ

    • コメントありがとうございます。
      転生のときでしょうか?自分のは何回か転生していますが、缶詰レベルはリセットされていないのでバグかなにかですかね
      リセットされない方がバグはちょっと心が折れてしまいそうです

      • 動画ガチャ回数継続パックですが、
        1回目の転生時にはなく、転生後に出てきたので、複数回転生する場合のお助け商品的な感じみたいです。

        ちなみに私も転生後に缶詰めレベルはそのままでここはリセットされませんでした。

        • 情報ありがとうございます!
          反映しました。

          初回転生前にあればもっと良かったのにと思ってしまいます…

        • 2回目以降の転生のタイミングですが、前世の記憶クリア後がいいでしょうか?
          全然倒せる気がしなくて…
          転生を繰り返してからクリアしても、それまでの全ての武器など返ってくるのでしょうか??

          • 前世の記憶はクリアしないで複数回転生した後で初めてクリアしても武器防具などはちゃんと戻ってきます。
            戻ってきましたので大丈夫です!(実証済)

            クリアするには目安として再転生可能になってからプラス10~20レベルくらいは上がってないと厳しかったかと思います。

            転生のタイミングは個人的には繰り返し転生するなら早い方がいいと思います。
            ネコ仙人の特別クエストは転生毎に報酬は貰えますが時間がかかってしまいます。
            それよりも、転生を繰り返せる分繰り返した方がいいです。

            ただ、転生は自分みたいに9回までとか繰り返さなくてもレベル400は到達できそうでしたので参考までに

  2. 420.149.508 よろしくお願いします。

  3. 420.149.508 よろしくお願いします。

  4. 357906427 招待コードお使い下さい、一緒に頑張りましょう

  5. 486442381 招待コードよろしくお願いします 

  6. 🔻招待コード🔻
    490.406.275

    是非お使いください!
    一緒に頑張りましょう!

  7. 招待コード
    257322552

    よろしくお願いします

  8. よろしくお願いいたします。
    ユーザーID : 375.867.893

  9. 420149508
    よろしくお願いします。

  10. 103 906 787

    よろしくお願いします☆

  11. 457 266 501

    招待コードです よろしくお願い致します。

  12. 469890737
    招待コードです。
    よろしくお願いします!

  13. 招待コード 385.092.383
    よろしくおねがいします

    • 528664827

      招待コードです。
      よろしくお願いします。

  14. 095418640招待コードです
    お願いします!

  15. 062827240 招待コードです

  16. 527.635.983
    招待コードです
    宜しくお願いします。

  17. 235109528
    招待コードです。
    よろしくお願いします。

  18. 012023333

    よろしくおねか゛いします。

  19. 招待コード:
    490.406.275
    です!
    一緒にポイ活攻略頑張りましょう!

  20. 505236832

    招待コードです。よろしくお願いします。

  21. 125.778.912

    よろしくお願いします

  22. 435896194
    頼もう

  23. 154 102 907
    招待コードです。どうぞよろしく。

  24. 409611861
    招待コードです。一緒に頑張りましょう!

  25. 291375031
    招待コードです!
    よろしくお願いします!

  26. 334294653
    招待コードです!
    よろしくお願いします!

  27. 214896087
    招待コードです。
    よろしくお願いします。

  28. 160.080.485
    招待コードです
    よろしければどうぞ

  29. 467778333です。
    よろしくお願いします。

  30. 334294653
    招待コードです!
    ぜひよろしくお願いします!

  31. 411606144
    一緒に400まで頑張りましょう!
    ぜひ使ってください

  32. 455154767
    宜しくお願いします

  33. 援助願います
    411606144
    お願いします

  34. 474091842

  35. 267122239

  36. 320.071.714
    よろしくお願いします!

  37. 232081665
    招待コードです。
    よろしくお願いします!

  38. 411606144
    400目指しましょう
    ぜひ使ってください

  39. 125778912

    よろしくお願いします

  40. 474340704

    よろしくお願いします

  41. 135525427

    よろしくお願いします

  42. 077667466

    宜しくお願いします

  43. 165998414

    良ければお願いします!

  44. 258403926

    よろしくお願いします!

  45. 145735162

    ポイ活で400目指して頑張ってます。
    よろしくお願いします🙇‍♂️

  46. 046983545
    よろしくお願いします!

  47. 520467063
    よろしくお願いします

  48. 007266763
    よろしくお願いいたします

タイトルとURLをコピーしました