PR

【攻略完了】放置ゲームゾンビ鉱夫攻略(Zombie Miner)レベル30クリアまでの進め方:遺物の種類など【ポイ活】

アプリ
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、つきです('ω')

今回は放置ゲームゾンビ鉱夫をやっていきます

攻略中なので、プレイしながら執筆していきます

ポイントの効率と評価

評価

放置ゲームゾンビ鉱夫

放置系シミュレーション

広告は普通

放置時間多い

7

効率の良さ

10

ゲームの簡単さ

4

放置度

8

広告の
少なさ

金とゴブリン・ゴブリンの森というゲームと同じです

若干ゴブリンの森よりも広告が少なめです

放置度はステージ開始が忙しいですが
定期的にプレイすればあとは基本放置です

ポイントサイト比較と開始時間

サイト名から直接 登録画面か広告画面へ遷移できます

時期によってはポイント対象になっていない可能性があります

同じポイ活サイト内で複数案件がある場合は、ポイントが高い方を記載しています

ポイ活サイト
登録はこちらから
招待コードポイント
(円換算)
期限備考
ポイントインカムrbf8823567611,500円分30日以内+ボーナス
モッピーd6zCA1231,400円分
ハピタスなし1,800円分
2024.7/19時点

今回のオススメはポイント量からハピタスです

ポタフェス目的でポイントインカムから始めましたが
1番ポイント量が多いのはハピタスです

新規で登録してる方この案件をクリアするだけで条件達成できます

私が成果達成したときは、レベル29クリアしてレベル30に到達した時点で承認されました
ですが、一応時間に余裕を持っていた方がいいかと思います
レベル29、30はゲートが3つと出口分の広さがありました

今ならこちらからハピタスに新規登録して条件(1000pt溜める)を達成すると1300円分
さらに、スタンプラリーをクリアすると200円分の合計1500円分のポイントが貰えます

こちらから登録できます

ハピタスに紹介コードはありません
上のリンクか下の画像から登録してください

こちらからでも登録できます

クリア目安

挑戦する目安にしてみてください

課金はしないで挑戦しています

ミッション内容経過日数備考
レベル9クリア1日目
レベル20クリア11日目
レベル30クリア24日目レベル29クリア
レベル30到達

マルチステージではないのでレベル30をクリアしなければ報酬はないですが
参考までに記録しておきます

こちらからポイントインカムに新規登録すると100円分(1,000pt)
3カ月後月末までにポイント交換するとさらに100円分のポイントがもらえます

こちらから登録できます

紹介コードはこちら

rbf882356761
こちらからでも登録できます
ポイントサイトのポイントインカム

おすすめ開始時間

ポイントサイトによりますが

24時~に開始するのがオススメです
時間は23時とか遅すぎなければ◎

イベントがスケジュールされているようですが
さほど気にしなくてもいいと思います
イベントの切り替わりに合わせるとより効率がいいかもしれないですが

クエストなどは特にありませんが、1日の早いうちからプレイした方がいいです

ちなみに日にちを少し置いて別ゲーと並走します

このゲームについて

ゲーム概要

金とゴブリンをやったことがある方はわかると思いますが
細かいところは違いますが、ほぼほぼ同じゲームです

放置採掘シミュレーションゲームです

工房や研究所などからコインを集め
ゾンビを召喚し、合体してレベルを上げながら
採掘して先に進みながらステージをクリアしていきます

クリアしていくのに必要なことは

  • ゾンビの数を増やす
  • ゾンビのレベルを上げる
  • を自動化する
  • イベントもできるだけプレイする

課金の必要性

課金はしなくても大丈夫です

あと少しで成果達成できそうなときは
報酬を超えないくらいの課金はしたほうがいいかもしれません

かかった時間が無駄になってしまうよりはマシです

進め方

チュートリアルをやっていくと特に困るような難しいことはありません
金ゴブよりもチュートリアルはしっかりしてます

進めていく上で注意した方がいいことは

進める上での注意事項

★道中全ての縦坑を稼働させないとゲートを進むことができない

効率的な進め方

進め方

①1番レベルの高いゾンビで一番近い縦坑に向かい、そのまま稼働させるために作業させます

②2番目にレベルの高いゾンビでゲートや出口に向かって進みます
∟状況次第では研究所稼働の方に回します

③3番目以降は縦坑稼働のサブ作業員か、放置してる障害物をなくしていきます

ステージが進むにつれ、1個の障害物を壊すのにも時間がかかってしまいます

これはあくまでポイ活なのでステージをクリアしないと意味がありません

かといって、縦坑を放置しすぎるとステージ中のコインの生産量が少ない
ゲート通過・ステージクリアに縦坑稼働は必須です
自動生産じゃなくても総コイン生産量は上がるので高レベルのゾンビで真っ先に稼働させにいきましょう

ゾンビの数とレベル

ゾンビにはレベルがあり、レベルは同じレベルのゾンビと重ねることで合成?することでレベルを上げる事ができます
また、排出できる上限もあります

  • 1つの障害物を壊すとき
    ・1レベルのゾンビ2匹より、合成した2レベルのゾンビの方が強い
    これはどのレベルでも同じ

放置多めの方は、ゾンビのレベルよりも
数を多めにして採掘できる場所すべてにゾンビを配置できるようにします

ただ、放置でもゾンビが排出されるので上限に達しない程度にしておくといいです

どれを自動化するべきか

縦坑を自動化するメリットは
・オフライン報酬が増える
・サプライズボックスのコインが増える

コインが増えることでゾンビが増え
ゾンビが増えるとレベルを上げられ
レベルを上げると早く採掘できます

かといって、自動化はしたくてもできるものでもありません
こうした方がいいと言っても全員同じようにできることもできません

なんとなくのルールと私のやり方を記載するので参考に進めてみてください

ルール
  • 手前の縦坑ほど、作業時間が短く・利益が少ないことが多い
  • レベルアップボーナスで、手前の研究所でも運が良ければ大量に稼げる
  • レベルアップにかかるカード量とコストは、コモン・アンコモン・種類問わず同じ
  • コモン⇒利益が3倍/アンコモン⇒利益が4倍
やってたこと
  • 7くらいまでは出来るだけ全部のカードのレベルを上げる
  • 自動化できそうでも、エッセンスの残量次第でやめておく
  • 1ステージで最低1個は自動化できるようにしたい

広告はどれを見るべきか

このゲームは自動広告はなく、全て任意広告視聴です
広告を視聴することで有利にゲームを進めることができます

広告の種類優先度備考
サプライズボックス
ゾンビ
★★★ステージ最終盤でゾンビがいても必要ない時以外は
見た方がいいです
序盤であまりのゾンビが必要なくてもあとで必要になるので
見て損はありません
サプライズボックス
コイン
★★☆コインはコインの数によります
問わず広告を見た方が稼げるときもあれば
どう考えても広告を見る必要がない量のときもあるので
得だなと思うときだけ視聴しましょう
(おそらく自動化してる研究所次第)
サプライズボックス
エッセンス
★★☆量が多く感じられませんが
たくさん見るほど結果的にカードレベルを上げられるので
余裕があればみましょう
宝箱★★★レアリティはランダムですが、エッセンスや
カードなどが手に入ります
攻略しやすくなるので定期的に獲得しましょう
運命の輪★★★当たりはずれがあったりしますが
タイムスキップが当たるとでかいので出来るだけ見た方がいい
ただ、定期広告の中で更新頻度は一番高い
広告ブースト★★☆3時間鋳造所と縦坑の生産量が2倍になります
重ね掛けできるので暇な時見とけばいいです
オフライン報酬★☆☆放置したらした分だけ価値があがります
寝て起きたときとか
長時間放置していた場合は見た方がいいです
もちろん短時間やクリアできそうなときは見なくてもOK
最大放置時間は3時間

宝箱と中身

縦坑やゲート、障害物を破壊したとき
広告視聴などで獲得できる宝箱についてです

現在調査中ですが、エッセンスは進捗によって増加するかもしれません

イベントでは中身がガッツリ変わるので記載しません

種類中身
木のチェストエッセンス
トークン
カード
最低レア度
73~88
40
18枚
アンコモン×3
鉄のチェストエッセンス
トークン
カード
最低レア度
147~180
90
30枚
アンコモン×4
鋼鉄のチェストエッセンス
トークン
カード
最低レア度
124~142
185
21枚
アンコモン×3
金のチェストエッセンス
トークン
カード
最低レア度
426~461
380
77枚
アンコモン×18
レア×2

遺物

ステージが進むと遺物というパッシブスキルのようなものが使えるようになります

最初は無料で開放でき
次からは順にジェムでのみアンロックすることができます

下に書いてある効果は解放直後の効果量だけ記載します
どれもジェムを使用して効果量を上げられます

レベルアップにかかるジェムはどれでも同じですが
開放するためのジェム量は徐々に多くなっていきます

遺物必要ジェム効果
応援ジュリエット初期から解放ジュリエットがいる縦坑の
利益を10分間1.4倍
古代のクリスタル50サプライズカプセルから
ジェムを入手できるようになる
確率5%
おじいちゃんの
つるはし
75ゲートや縦坑に対するゾンビの
ダメージが1.2倍
富の樹100オフライン報酬が1.3倍
錬金術磁石125サプライズカプセルのコインが
1.3倍増加
魔法の
クロノメーター
150運命の輪の広告視聴までの時間が
10分減る(2時間→1時間50分)
※ゲーム内表示と効果が若干違う
破壊ダイナマイト175爆弾を組み合わせると
5%の確率でダイナマイトになり
範囲ダメージになる
幸運の馬蹄200運命の輪を使用すると
5%の確率で次回、広告なしで
運命の輪を使用できる
発見者の巻物225鉱物を割ると3%の確率
発見者のチェストを追加で発見する

古代のクリスタルを解放したら
以降の遺物の開放が楽になります

古代のクリスタル

サプライズカプセルから出現しますが、広告を視聴すると10
タップするだけで獲得できる場合は2~3くらい獲得できます(だいたい)

おじいちゃんのつるはし

実感は全くわかんないです
わかんないですが1.2倍速く壊せるのは大きいです

富の樹
錬金術磁石

これは目に見えて実感できます
どちらも、広告視聴でさらに倍にできるので早く進められる

破壊ダイナマイト

進化できる確率は低いですが
効果は大きいです
使い方は爆弾と同じですが、範囲が周囲1マス
中心地点を入れると最大で8マスにダメージが入るので効果的に使いたいところ

幸運の馬蹄

運命の輪のを使用した時に、使用回数が減少しません
次回使用するとき、広告視聴を必要としないまま運命の輪を回すことができる

使用回数5回の時に運命の輪を使用⇒使用回数5回のまま⇒
広告視聴なしで1回回せる⇒使用回数が4に減る

メインで馬蹄が出ても、イベントで使用できます
逆もしかり

発見者の巻物

鉱物を破壊したときに、空いてる場所に発見者のチェストが置かれます
任意のタイミングで獲得することができます

エッセンスやカードを貰えるのも嬉しいですが
なにより、タイムスキップがでかいです
確定で出ます

画像はイベント中なのですが
メインの方では全て15分のタイムスキップでした

15分以上かかる鉱物を採掘しているタイミングで獲得しましょう

どこまで解放するか

成果達成してみて、結果的にどうした方がよかったのか経験談を踏まえて考えてみました

結論としては

富の樹か錬金術砥石まで解放した方がよさそう

です!

ちなみに、私は全部解放したあとで残って自由に使用できたジェムの数は255でした

以下理由を書いてますので気になる方だけ開いてご覧ください

まず、前提として
50ジェム=1時間タイムスキップ
150ジェム=4時間タイムスキップ
として考えています

古代のクリスタルは速攻解放しておきましょう
使用する50ジェムは数日もあれば回収しきれます
それ以上です

おじいちゃんのつるはしは
1.5時間タイムスキップ分のジェムですが、解放が早ければ早いほど
それ以上の価値を発揮します(実感はない)

富の樹(2時間分)と錬金術磁石(2.5時間分)も
合計で4.5時間分のタイムスキップですが
12時間分くらいオフラインの時間があれば元は取れます

魔法のクロノメーターは運要素が絡んで来ますが
開放しておいて損をする訳ではありません
4時間以上のタイムスキップが出れば解放する価値はありますが
運命の輪を大して回さない人は解放する意味はないです

破壊ダイナマイトは、かなり強いのですが
確率が結構低いです
お得はお得ですが、どっちでもいいです

幸運の馬蹄から解放はポイ活後半でした
それに幸運の馬蹄は別になくてもいいかな
というのが正直なところです

発見者の巻物はタイムスキップだけで考えれば20回獲得できれば十分
ただ、解放が後半になりそうなのと、確率が低いのがネック

解放するのが遅くなるほど、効果が微妙になってしまいます
比較的序盤から解放できて運要素もあまり絡まない富の樹と錬金術磁石までは解放した方がいいです

運命の輪をたくさん回してる人は幸運の馬蹄まで解放

発見者の巻物は解放しなくても大丈夫です
私はクリアまでに10数回くらいしか発見できませんでした
それより1時間スキップが欲しい場面の方が多かったです

どちらにしてもクリアできるので好きなようにで問題ありません

遺物のレベルアップ

遺物はさらにジェムを消費することでレベルアップすることができます

全部確認した訳ではありませんが
レベルアップにかかるジェムは全て同じだと思われます

レベルアップしても効果が大きく変わりはしないのでレベルアップする必要はないと思います

試したやつレベル2レベル3レベル4
応援
ジュリエット
30ジェム60ジェム100ジェム

イベント

毎月スケジュールされているようです

開始時期

私が始めたのは7月の中旬なのでまだ確認不足ではありますが
7月のイベントは上の画像のようになっています

イベントはなるべく積極的に参加することで
メインがより楽に進むのでできるだけやった方がいいです

メインと同じように採掘をしていきます
道中、コインや宝箱の他に鍵とかバッジが排出されます

進め方はメインと同じように
鍵>バッジくらいの優先度で集めていくといいです

考古学的発掘

おそらく定期的にミニイベントがあります

ゾンビが採掘していると化石を発掘して
その数に応じてアイテムをゲットできます

期限はそこそこ長いのですが要求量もそれなりで
かつ、化石が画面上に出現できる上限もあるっぽいので定期的に回収しましょう

化石の数はレベルによって上がったりしますが、最大でも10くらいです
マップに出現できる化石の上限は4個までと少ないので
頻繁にタップして回収していきましょう

似たゲームとの違い

このゲームは「金とゴブリン」と「ゴブリンの森」とほぼ同じゲームです
金とゴブリンはまだ記事にしていないのでゴブリンの森との主観的な違いを書いていきます

ゴブリンの森との違い
  • 自動で出てくるカプセルからの広告があまりない
  • 若干解像度が低い
  • チュートリアルが丁寧
  • ルーレットに1時間スキップがない
  • 遺物など進行の補助機能がある

経過日記

やっていて思ったことなどや
経過の日記です

参考になることもあるかもないかも

1日目

ゴブリンの森をやっていて放置が多くなってきたので始めてみました

進捗はあまり変わりないように思います

「?」付きのカプセルを開けたときの広告がほぼないのが嬉しいです
ただ、カプセルからのゾンビ排出が滅多にないのが少し痛いような気がします

11日目/レベル20到達

ざっくり、レベル10以降は1日平均1ステージクリアになってます

レベル20になって、ゲートが3個になったのでここから結構時間がかかりそうな気がします

1度ウィークリーコンテストで3位に入れたので「報酬」を手に入れることができました
できたのですが、恩恵的にはなくても困らないと思います
もちろんあると助かりますが...
無理にコンテスト入賞は目指す必要はないと思います
ただ、1位の報酬はかなりいいと思うので1位狙えそうなら狙いましょう

14日目

気にはなっていたのですが遺物を解放してみました
悩みどころではありますが、タイムスキップはそこそこありましたし、ブログも書いているので人柱として挑戦

結果としてはさっさと解放しとけばよかったと思いました
なくてもいいかな、というものもありましたが
早く解放しとけばもっと楽だったかなと思います

24日目

レベル30に到達(レベル29クリア)で成果達成しました
即成果報酬が反映されましたのでレベル30クリアではなく到達でOKでした

遺物は結果的に全部解放しなくてもよかったかなと思います

やっておけばよかったこと

ここは、後悔と反省の墓場です

反面教師にするもよし
一緒に後悔するもよし

なにかの参考になればと思います

遺物

ジェムの使い道に迷うところだったのですが
遺物を解放してしまいました

悩んでいたのは次点でタイムスキップだったので
どっちが効率がいいのか...

長い目で見たら遺物だと思います

結果的に
全部解放しなくてもよかったかなと思います

こちらに詳しく書いてます

豆知識

知っても知らなくてもどっちもよさそうな事です
知っておくと効率はよくなるとは思います

広告視聴の宝箱

たぶん

広告視聴で貰える宝箱は
4時間に1個もらえます
さらに4時間経過すると広告を視聴しないでも貰うことができます

無料の宝箱を貰ったあとはまた、4時間経過すると広告視聴で宝箱を貰えます

最大ストックは2個まで

広告ブーストの上限

広告ブーストの上限は12時間
4回見れば上限ですが、数分でまた延長できます(無駄)

限界突破する訳ではないのでそんなにブーストしなくてもいいです

自動化とオフライン報酬

オフライン報酬やボックスから排出されるコインの量ですが

これは、自動化できている研究所の利益によって増加します
逆に自動化できていない研究所が少ないとオフライン報酬がさみしくなってしまいます

かといって、自動化には大量にエッセンスを消費してしまうので
ポンポン自動化させすぎるのも考え物

まとめ

金とゴブリンやゴブリンの森と違い、遺物のおかげでゲーム的に飽きが少ないです
基本放置なので意味がないといえば意味がありませんが

先にゴブリンの森を始めて、後追いでこちらを始めましたが
だいたい成果達成までは同じくらいの早さで終わりました

こちらは遺物やらがあり、進行が早いかなと思いきや
ゲートが多かったりして意外と時間がかかりました

タイムスキップも向こうより割高なので古代のクリスタルを解放していなければ
あまり買えないので古代のクリスタルは絶対解放したほうがよかったです

コメント

タイトルとURLをコピーしました