こんにちは、つきです('ω')
今回はフォートレスサガに関する記事
最初は気にしてなかったけど
進めてくうちに重要だったと気づいた建設資材
入手方法も多くはなく
使う数は徐々に多くなる
どこで入手できてどこで入手するのがいいかをまとめました
元記事はこちら
結論を言えば、序盤からリロールショップのラッキーが出たら資材を買え!!です
建設資材とは
チャプター2-20あたりをクリアすると「施設タブ」が解放されます
ここで、「建設資材」を使用することで施設のレベルを上げる事ができます
施設 | 効果 |
サウナ | 放置してても英雄のレベルを上げられる |
キッチン | 英雄の経験値を上げる食材を入手できる |
ギア工場 | 大砲パーツのレベル上げ素材を入手できる (増築後:要塞成長素材を入手できる) |
缶詰工場 | 修理工パーツのレベル上げ素材を入手できる (増築後:要塞成長素材を入手できる) |
魔法工房 | 英雄の能力変更に関する素材を入手できる ルーン素材を入手できる |
製錬所 | 英雄装備を制作したり レベル上げ素材を入手できる |
施設のレベル上げ優先順位
解放されるチャプターと個人的なレベルアップの優先順位を記載していきます
詳しくは元記事の方をご覧ください
施設と優先順位
施設 | チャプター | 優先順位 |
サウナ | 2-20 | ☆☆☆☆☆ |
キッチン | 2-20 | ★★★★☆ |
ギア工場 | 3-7 | ★★☆☆☆ |
缶詰工場 | 3-7 | ★☆☆☆☆ |
魔法工房 | 3-20 | ★★★☆☆ |
製錬所 | 4-20 | ★★★★★ |
施設のレベルアップに必要な資材
レベル | 木材必要量 | 石材必要量 | 鉄材必要量 | 建設時間 |
1⇒2 | 5 | 2 | - | |
2⇒3 | 12 | 5 | 1 | 4時間 |
3⇒4 | 30 | 13 | 2 | 8時間 |
4⇒5 (下段:キッチン) | 30 100 | 13 30 | 5 5 | 8時間 1日 |
5⇒6 | 250 | 130 | 30 | 1日 |
レベルアップに必要な資材などは確認不足で
キッチンだけ?なんか違うようなので参考程度に見てください
建設資材の入手場所とおすすめ交換先
建設資材は入手できる場所が限られています
戦利品
「ショップ」タブ⇒「戦利品交換」から入手できます
確率はよくわかんないですが
食材やガチャチケットも一緒に入手できるので狙って稼げる訳ではないです
木材>石材>>>鉄材くらいの排出率です
リロール
「ショップ」タブ⇒「リロール」から入手できます
更新時間は2時間おき、広告視聴で1日3回までさらに更新できます
基本的には宝石と交換
たまに、広告視聴でも交換することができます
レート
資材 | 宝石数 | ラッキーが でたとき |
木材 | 300 | 100 |
石材 | 1000 | 500 |
鉄材 | 2000 |
アリーナショップ
「アリーナ」タブ⇒左下の「アリーナショップ」から
アリーナから入手できるメダルで交換できます
レート
資材 | メダル数 |
木材 | 20 |
石材 | 50 |
鉄材 | 100 |
放浪商人
放浪商人の「イザベラ」からたまに無料で「鉄材」が貰えます
チャプター13~16章の間で出現するので序盤は関係ないですし
確率なのであればラッキーくらいで
どこで買うか
運次第の戦利品と放浪商人を除いて
リロールか
アリーナショップのどちらかなのですが
比較してみましょう
リロールショップ
資材 | 宝石数 | ラッキー時 |
英雄チケット | 300 | |
木材 | 300 | 100 |
石材 | 1000 | 500 |
鉄材 | 2000 |
アリーナショップ
資材 | メダル数 | 宝石換算 |
英雄チケット | 20 | 300 |
木材 | 20 | 300 |
石材 | 50 | 750 |
鉄材 | 100 | 1500 |
アリーナショップはおおよそ、メダル20枚=宝石300個分くらいの価値があります
※英雄チケットが1枚=メダル20枚
宝石を建設資材に換える場合は
リロールショップでラッキーが出たときに交換するのがいいです!
ラッキーもまた運なので
足りなくなってから購入するのではなく
ちょくちょく顔を出して、ラッキーが出てたら購入した方がいいです
また、アリーナショップで出る商品はリロールよりも少ないですし
宝石は別に回したいときなどはアリーナショップで購入するといいです
まとめ
ラッキーが出たらリロール
宝石を使いたくないならアリーナショップ
アリーナショップでなかったらリロールにもあるかも
課金はする必要なし
コメント